Archive [2007年05月 ] 記事一覧
我が家の初夏の庭Ⅵ
今日の薔薇だいぶ開いてきました。薔薇というよりは、椿といった感じです。ゆずら梅。娘が小学生のとき学校の販売で買った苗です。実も食べられるみたいですけど家ではほとんど鑑賞してます。薄桃色のバラです。絶えちゃいそうですが何とか咲いてくれました。新しい芽が出ているので来年は期待してます。いつも観察している玄関前のバラ。昨日膨らんでいた蕾が開きました。変わったユリです。すかしユリもつぎつぎ開いてくれてます...
我が家の初夏の庭Ⅴ
今日の薔薇 昨日まで異常なかったのに今日午後6時半の観察でイモムシに上の花びら食べられていた。ショック!イモムシは退治しました。薔薇のアーチの下側から撮影しました。西側に咲く紫陽花の花。玄関前に咲く薔薇がこんなに開きました。ゴージャス!!すかしユリの蕾。明日開きそう。うちのチェリー朝は寝床からなかなか出てこない。昨日、近くのスーパーで横浜中華街の日帰り旅行が当たった。娘と行こうと思っています。ま...
我が家の初夏の庭Ⅳ
今日は仕事がお休みなので朝お墓参りに出かけました。お墓参りにいって日頃元気で過ごさせてもらっていることに感謝してきました。今日は朝と帰宅後の2回家の周りの花々を観察しました。昨日蕾が固かったバラが少し花びらが開いた感じです。(朝6時)午後3時半ごろ。少し開きかけてきました。 矢車草。風が吹くと自然に揺れる姿が可愛い。こちらは白の矢車草。道路の脇で清楚に咲いています。娘がカナダで貰ってきた種で...
♡今日の庭のお花達♡
毎日庭を観察していると毎日の変化に気づく。いろんな虫達や昨日まで固かった蕾が開いていたり、それを見ていると飽きないので1時間以上も外に居ることになってしまいます。あおいの花です。以前天辺の花の咲いた部分だけハサミで切って持っていった方がいました。かわいそうなのでそういうことはしないようにしてほしいな。写真をクリックしてください。大きな画像で見れます。開くと絶品のバラです。(自分ではそう思っている。...
我が家の初夏の庭Ⅲ
我が家の今日の庭です。今日は夜勤のため、朝お花に水をあげながらお花の写真を撮りました。国○園で購入した球根のすかしユリです。見事に咲いてくれたので感謝感謝です。ブラシの木です。もうお花も終わりですが、毎年咲いてくれています。本当にブラシに似てるのでびっくりですよね。満開のつるバラ一昨日の大雨でお花が痛んでしまいちょっと残念です。 ...
しつこい電話
2年くらい前から非通知電話が多くかかってくるようになりました。最初はナンバーディスプレーではなかったため、ベルが鳴るたび出ていました。「S(H)といいますが家庭教師のご案内だったんですがどうですか?」というような内容の電話で一方的にベラベラ喋ってくるのでした。何度も何度も断り続けていましたが、しつこくかけてくるので、その後すぐにナンバーディスプレーに契約しました。それでも嫌がらせのように毎日、非通...
出品するんじゃなかったなあー。
金欠病だったし、多分着ないかとな思い、お気に入りTシャツ新品とユーズドを計4点オークションに出しました。もちろんブランド物です。そうしたら以外に金額が上がらず結局大損でした。でも今更落札していただいているので取りやめるわけにはいきません。すごく後悔してます。今度出品する時はよーく考えてから出します。...
金縛りの話
私が20歳だった頃の話です。夜勤明けで帰宅後午前11時ころ自分の部屋のベッドに横になってウトウトし始めました。その後2時間くらい眠って起きようと思ったときヴァーンヴァーンヴァーンと耳鳴りがしました。その耳鳴りがだんだん早くなってくると、体全体がシビレだし動かなくなりました。恐ろしくて大声を出して助けを呼ぼうと思っても声もでません。目を開けようと瞼に力を入れてもほんの少し光が差す程度しか開きません。その...
我が家の初夏の庭Ⅱ
パンジーとビオラが終わり、夏を感じるようになりました。家の周りにもいろんな草花が咲いています。今しか紹介できないので写真を撮りました。黄色のスターチスとロべリア オオキンケイギク川べりや川土手などに咲いていることが多い花です。家の前の道路端しに沢山咲いています。ペチュニア「花咲か」 何度か切り戻して秋まで楽しめます。ただ今満開です。大きく育ってくれたゼラニュウム色が鮮やかで今の時期の代表の...
我が家の愛犬MDのチェリーです。
ミニチュアダックスフントの愛犬チェリーです。勇敢ですがとてもシャイな一面もある可愛い8歳女の子です。得意な芸は、死んだマネ、イモムシごロリです。入浴大好き、雷、飛行機大嫌いです。時々ブログに登場しますのでよろしくお願いいたします。...
今日は、仕事が休みだあー!
仕事が休みで嬉しいのですが、今日は母が病院へ受診の日です。私が車で乗せて行くことになっています。いくら休みでも子供の食事の支度があるので朝寝坊はできません。でも子供の事ができる今が人生の中で一番幸せな時なのかもしれません。娘が大学に行くことになれば、あと9ヶ月しか家で一緒に過ごすことができなくなってしまうと思うのです。何だか寂しい気分になります。朝、玄関のドアに張り付いたアマガエルちゃんを見つけま...
看護師さんしか知らないほんとにあった病院での怖いお話
看護師さんが見た不思議な病院でのお話ある日、看護師さんのAさんが当直の夜8時ころ、助手さんとオムツ交換に廻っていました。すると、その病室の前の廊下を通る人影があったので、患者さんが何か用事があり自分を探しているのかと思い、急いで廊下へ出たそうです。でもそこには誰もいないので気のせいかな。と不思議に思いながらオムツ交換を続けていました。そしてやっと最後の部屋へオムツ交換に訪室するとSさんという高齢の...
今日の我が家の顔
今日の我が家の顔ロべりアと日々草ロべりアは娘が高1の時、ホームスティでカナダに行った時に貰ってきたものです。国華園で購入したつる薔薇です。房咲きの中薔薇可憐なマーガレット?可愛いツル薔薇玄関前に咲くポピー名前が不明ですがショッキングピンクの可愛い花カスミソウふわっとした感じが大好きな花です。紅花ゼラニュウムお花の大好きな方、宜しければ時々ブログを覗いてみてください。...
大学受験と高校受験をもつ親の心境
大学受験生と高校受験生私の子供は2人とも受験生です。親にとってはお金も気力も最大のピンチです。娘は私立難関W大学の法学部を目指しています。去年のオープンキャンパスで大変気に入ったようでそこの大学を目指して毎日勉強に励んでいます。もちろん滑り止めの大学も何校かしぼっています。受験生ともなれば進研模試など日々テストばかりです。それに学校の事業を昼間受けて家では大量の宿題が待っています。私は、よく頑張っ...
- 2007.05.23
- [my children]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
初夏の我が家の庭
今日は、夜勤です。16時30分~翌朝9時までです。頑張ります。我が家の庭でも次から次へと花が咲いています。たった一本の薔薇を母がつけて大きく育てました。こちらは5年越しのキリン(メーカー)の「花咲か」という品種のペチュニアです。色が鮮やかで雨に強く沢山つけて増やすことができます。大きくなりすぎたら先端をカットしてやると、また沢山の花をつけてくれます。こちらの花の名前が不明なんですけど清楚で可愛いお花です...
軽井沢に行ってきました。
軽井沢のアウトレットで携帯ストラップを買いましたが、家に帰ってからどこかにしまいこんで、しまった場所を忘れてしまいました。いくら探しても見当たりません。せっかく買ってきたのに残念です。本当に忘れっぽい自分が情けないです。主人もあきれ顔です。これから気をつけたいと思います。家のわんちゃん。の癒しの顔見てください。私は長野県方面が大好きで5月5日に松本城と善光寺に行きました。その時の写真です。国宝だけあ...
軽井沢に行ってきました。
長野の軽井沢に行ってきました。5月20日(日)はとても良い天気で景色も最高でした。ちょっと気温は10℃で風がやや肌寒く羽織物が必要でした。清里高原から見た八ヶ岳です。とてもきれいで日本にいるとは思えないような感じでした。南清里道の駅です。道の駅にある公園とリフトです。時間がなくてリフトには乗れませんでした。売店の近くに可愛いウサチャンがいました。草をあげると寄ってくる人慣れたウサチャンでした。売店には特...
私の体験した「不思議な話」
金縛りの話の続きです。前回の金縛りに関係あるかわかりませんがその2階の寝ていた部屋の押入れのふすまをある日見ていると真ん中辺に女の人の斜め横顔が見えるのです。目の大きい、髪は肩くらいでしょうか?模様がそう見えると言えば終わりですが何となくいい気持ちはしませんでした。私はそれから前にドレッサーを置いて顔が見えないようにしました。そのふすまは、主人の叔父が大工さんだったので、どこかの家から貰ってきたも...
私の体験した「不思議な話」
幽霊らしきものを見た話13年くらい前に今の住所に引っ越してきました。まだ引越してから間もなく、家の周りにフェンスや木も植えていないころで家の裏側から家の前の道路が見渡せました。主人と私の車で買い物に行き、夕方家の裏の道の方向から帰ってきました。裏からは、家の横の駐車場が見えるので助手席に座っていた私は何気なく家の駐車場を見ていました。すると主人の車の脇のところに全身白づくめような背の高い男性が立って...
偶然の一致の話
以前、偶然の一致のことが掲載されている本を読みました。ちょっとそれを紹介します。アメリカ大統領に0の呪いというのがあるそうです。1980年選出のレーガン大統領を除いては、0の年に選出された大統領は在職中に亡くなっているそうです。ところがレーガン大統領は、1981年に狙撃され報道官が盾となり命を落とすことはなかったが、このときすでに癌を患っていたという事です。リンカーンとケネディという大統領がいましたがこの...
私の体験した「不思議な話」
U.F.Oの目撃談ある日、家に従兄弟が遊びに来ていたんです。私は子供の英語教室のお迎えがあったので従兄弟と車で教室まで迎えに行きました。駐車場に止めた車の中で子供が教室から出てくるのを待っていると突然従兄弟が「あっ!ユーフォーだ!」と叫んだのです。すぐに空を見上げてみると7~8機くらいの銀色に輝いた球体が激しく移動しながら飛んでいるのです。時には瞬間移動のように飛んだり、素早いジグザグ飛行など飛行機...
今日の仕事 ~食事介助~
我が家の去年の薔薇です。花自体は小さいのですが房咲きでゴージャスです。今年もちらほら咲き始めました。今日は、早番で朝7時からの勤務でした。朝は主に食事の介助です。嚥下機能に問題ないのに食事があまり食べれない患者様がいます。濃厚流動食200ccを吸い飲みに入れてに飲んでもらっています。その他にアイスクリームやゼリー類などとトロミの付いたお茶200ccも付いています。むせることはない方なのですが、食事を口の中に...
娘は祖母の生まれ代わり…輪廻転生の話
皆さんは、輪廻転生を信じていますか?私は少なくとも信じている一人です。前世の能力と性格、嗜好はあまり変わらず来世に生まれ代わってくるのだということが書かれた本を読んだことがあります。その本には、生まれ代わってきたという人の実際にあった話が載っていました。そして生まれ代わってきたときには魂から過去の記憶がゼロになり新しい来世の人生が始まるのだそうです。そうしないと過去の憎しみなどの記憶がそのまま残っ...
- 2007.05.17
- [my children]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
お医者さんしか知らないほんとにあった病院での怖いお話
お医者さんの怖い体験談私が今の病院勤める前に勤務していたO病院でのお話です。たまたま、今勤めている病院の前に勤務していたO病院の夜勤専属のSドクターがいたんです。Sドクターは私が辞める2~3ヶ月前にO病院を辞めていました。そのSドクターが私に「あそこの病院ってでる(お化け)でしょう?」と聞いてきたので確かにそれらしきものを見た看護師さんがいたので「でる(お化け)かもしれませんが私は見たことはありませんでし...
自宅の春の庭
自宅の春の庭です。もったいないので皆さんに見ていただければと思います。母の趣味のガーデニングです。私は苗や球根を購入してくるだけで、母にまかせきりです。今年も見事に咲いてくれました。ピンクの八重の花はなんとチューリップなんです。私の一番のお気に入りでした。球根は主にホームセンターと国華園で購入してます。苗は、いろんなところで気に入るとすぐに購入しています。どんどん増えちゃう感じです。花を見てると心...
ちょっと心が痛む出来事
今日は張り切って出勤しました。マイカーで通勤時間が約1時間かかります。途中で眠くなってしまうこともありますが毎日頑張って通っています。さあ仕事もあともう少しだあー!帰れると思った時にちょっと心が痛む出来事がありました。午後5時が就業時間なのですが、午後4時になると15分ほどの休憩があるんです。その時に半分以上残っている生八つ橋があったんです。なにを隠そうこの八つ橋は先週私の息子が京都へ修学旅行に行って...
はじめまして。自己紹介と今日の出来事
はじめまして。初めてブログを開きました。まだ、不慣れなので読みにくい点はすみません。お許しください。これからいろいろと私の体験談を載せていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。さて、私の自己紹介を簡単にさせていただきます。仕事はリハビリ専門の病院の看護師をしています。子供は二人で長女が高校3年生、長男が中学2年生です。来年度は2人とも受験なんです。家族は全部で6人の賑やかな家庭です。今一番の趣味は...
- 2007.05.15
- [my children]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
最近のコメント