Archive [2008年04月 ] 記事一覧
我が家のポピーが咲き出しました。
ぽかぽか陽気で一気に色んな花が咲き出しました。ポピーも蕾がパッと開いていました。「ポピー」薄い花びらはちょっとシワシワになっています。蕾が割れてパッと中の花が開く姿はとてもけなげで可愛いです!色鮮やかな「ゼラニュウム」縦に長く咲いている紫の花?地味だけど可愛い。...
スタジオジブリ「耳をすませば」の舞台になった街の紹介とオッパッピー
~子供の住んでいる街~大学生になった子供が3月末から東京に一人暮らしをはじめました。その街は宮崎ジブリの「耳をすませば」の舞台となっている街です。この坂を登れば主人公の雫が男の子に告白された金比羅さんがあるらしいです?街の交番横には「耳をすませば」にでてきた場所の案内看板がありそれを見てたずねて行く方も多いとか?私も丁度それを見たのですがカメラを忘れて写真を撮れませんでした。周辺は、ハナミズキが街...
- 2008.04.30
- [my children]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
散歩道で出合ったお花~ポピー、ツツジ満開でした。
♪散歩道で咲いていたポピー♪ここは、毎年季節の花を植えてあり、いつも目の保養になっています。ここを通るととても心が癒されています。赤色、桃色のポピーが満開!とても綺麗でした。風が強かったのでアップの写真がなかなか撮れずにへたっぴ^^ですみません。(*;ω人)ゴメンナサイ ツツジは郵便局にいった際に駐車場に咲いていたものです。ツツジ(o´∀`o)綺麗だよ! ご近所のツツジの木です。これもご近所に咲いていました。ϗ...
我が家の花々~黄色、赤、紫、白い花
今日は家の周りで咲いていた花を紹介します。「ハナビシ草」マツヨイグサ(待宵草) アカバナ科「ナスタチューム」 別名:キンレンカ 食べられます。「矢車草」「ノースポール」最後の2枚の写真のお花は名前がでてきません。ゴメンナサイ!...
アイリス&ジャーマンアイリス、ただ今、見頃です。
数はそれ程ないけれどアイリスが見頃になり庭を華やかにしてくれています。結構長持ちで切花にもなるので重宝しています。何より可憐で可愛いし、和の雰囲気も楽しめます。来年は沢山育てようと考えています。ジャーマンアイリスは沢山群集すると豪華ですが、家にあるのは2種類だけです。こちらは近所の方から株分けしていただいたものが今年開花しました。上から見ると面白い形です。...
故郷の茶畑(一番茶)、牡丹桜、だるま藤綺麗でした!
雨が上がったのでお墓参りに行きました。近くのお茶畑では、一番茶が芽吹いて来週あたりには茶摘が始まります。生まれ故郷は初夏を思わせるような気持ちのよさでした。「ヤブキタ茶」の新芽一輪ひっそりと咲いていたモクレン母方の祖父、祖母のお墓参りもいきました。その時小さな薬師堂の横で咲いていた「牡丹桜」背景に見えるのがヤブキタ茶の茶の木 薔薇(ばら)科、サクラ属 開花時期は: 4月中旬頃~ ...
白いフリンジチューリップ&スィートアリッサム
「白のフリンジチューリップ」 オフホワイトのチューリップで決して派手ではありませんが、ガーデンを引き締めてくれます。後方に見える葉はアルストロメリア現在小さな蕾を持っています。スィートアリッサム&パンジーのコンビ鉢からあふれ出る様はとても可愛いです。寄せ植えには欠かせない花です。 ジャーマンアイリス 今日は給料の明細を頂きました。昇給が思っていたよりありました。でもナンだかんだ...
このオレンジの花の名前ななんでしょうか?
仕事が忙しくて十分手入れできなくて今年は去年より花も少ないです。これは4月初旬の写真です。でも出来る範囲でお花は育てるつもりです。蓮華寺で藤が見頃のようなので行きたいんですが仕事が忙しくて休みの日はつい家の中にこもりきりです。あ~!連休が欲しいです。今満開の「ビオラ」このオレンジの花が沢山増えて咲いています。でも、名前がわかりません。解る方教えてください。黄色のも咲いています。「ピンクの矢車草」...
我が家のお花も紹介~ルピナス、オキザリス
今日は青空も広がり初夏のような温かさでした。気持ちの良い一日でしたが私は夜勤明けでお疲れモードです。こうしてパソコンに向かっている間にも睡魔が襲ってきます。看護師不足というけれどこんなに仕事が大変なら看護師なんてなろうと思う人減るんじゃないかと思う今日この頃です。愚痴っちゃってすみません。少し本音を言ってみたかっただけです。さて、我が家の庭では、一昨日の嵐のような天気で花も散ってしまったものが多い...
黒いチューリップが咲きました。
毎日雨ばかりでお庭の手入れができません。パンジーの花柄摘みもできず、今はただただ晴れの日を待っています。我が家の庭に黒いチューリップが一輪咲きました。黒と言っても濃い赤紫のような色です。しかも八重咲きのようです。植えた覚えないんですが突然変異かな?...
鮮やかな黄色のヤマブキと庭のジャーマンアイリス
このところ毎日雨で少し花にとってはお日様の光が欲しいところでしょう?「ジャーマンアイリス」原産地:ヨーロッパ及び地中海花の直径20cm茎の丈70cm黄色・ピンク・ブルー・茶色・紫と花色も多種多様アイリス「ラナンキュラス」「ヤマブキ」 薔薇(ばら)科、ヤマブキ属 山吹色の花びらが可憐です。山の崖っぷちなどで咲いていることがありますが黄色が目立ちます。棘があり少し...
モッコウバラが咲きだしました~久々の愛犬チェリー♪
雨の中を我が家のモッコウバラが咲き出しました。白くて可愛い花びらがとても清楚です。家の中ではやんちゃなチェリーが大好きなおやつをおねだりです。久しぶりに登場しましたが今は元気で食欲も旺盛です♪コテマリもチラホラ咲き出しています。京舞妓(花桃):wisteriaさんのブログで名前がわかりました。とても素敵な名前ですね。...
矢車草が咲き出しました。
我が家の庭も暖かくになるにつれて毎日色んな花が咲き出しています。毎年植えている「ネモフィラ」爽やかなブルーの魅せられて毎年春の我が家の庭には欠かせない花です。アネモネ&赤いビオラ「矢車草」飾らない、野生っぽい雰囲気が庭を引き立ててくれます。矢車草といえば若くしてこの世を去った古代エジプトのファラオ、ツタンカーメンの棺にたむけてあった花束の花です。妻のアンケセナーメンがたむけたものだといいます。墓の...
ただ今!チューリップ、ラナンキュラスが満開です。
我が家では、チューリップやパンジーなど春の花が満開です。チューリップは庭を明るくしてくれるので大好きです。八重咲き「アンジェリケ」ラナンキュラス...まるでボタンのようペーパーフラワーで作ったお花みたいに幾重にも花びらが重なっています。西側の庭の様子...
わが家の花々&多摩市っていいところです。
今日、子供のアパートを訪ねて多摩市に行きました。多摩市はとても住みやすそうな街だと思います。特に娘の住んでいる所は京王百貨店などがあり、買い物も便利だし何より若者が多く、活気があるなと感じます。たまに会うことになるのでやはり親心で食料品を沢山買い込んで置いてきました。また、娘のところを訪ねて何度か多摩市には行くことになると思います。うっかりして多摩市周辺の写真を撮ってくるの忘れたので今回は自宅の花...
- 2008.04.14
- [my children]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
嬉しいようでちょっぴり寂しい春が訪れました。
春も本番!我が家の庭は草花が咲き乱れ、賑やかになりましたが、それと裏腹に子供達は少しずつ親のそばを離れていき、家の中はちょっぴり寂しいです。さて、子供2人の受験が終わり、4月に晴れて大学生と高校生になりました。もう桜の花も散り葉桜となってきました。それと並行するようにやっと3月末に娘の引越しも終わり一段落しました。自炊などしたことのない娘も多摩のアパートで自炊しながら勉学に忙しい日々を送っている様...
最近のコメント