Archive [2008年05月14日 ] 記事一覧
古来は、雑草だった花達?~撫子(ナデシコ)、ゼニアオイ、矢車菊
「撫子(ナデシコ)」古来、日本各地から朝鮮半島や中国に分布しており、わが子を撫でるように愛らしい可憐な花の姿から「撫子」の名がつきました。また、最愛の子を亡くして嘆く親の伝説から「形見草」とも呼ばれています。今は撫子と呼ばれていることほとんどですが。ナデシコ科は80属2000品種以上があり、カーネーション、セキチク、ビショウナデシコもその仲間です。「ゼニアオイ」アオイ科 マルバ属 2年草 原産国:ヨーロッパ、...
最近のコメント