fc2ブログ

うさこの気まぐれ日記

看護師の仕事の事、家庭、ガーデニング、愛犬、旅行,のことを書き綴っていきます。

Archive [2008年07月 ] 記事一覧

ドクターの品格?

久々のチェリーです。今日はネタがないのでチェリーの顔で我慢してください。ドクターの品格?少し言わせてください。我が職場に新しいドクターが勤務されました。でもそのドクターは少し変わった人で真剣に仕事をしていないように思います。とにかく公立の大病院から来たととあってこのような民間の病院にきたためか仕事を甘く見ている気がします。早く言えばバカにしているというのでしょうか?服装も医療の現場に相応しくない格...

私の足にガングリオン?

今日、左足の踝の関節がピンポン玉ほどに腫れて少々痛みを伴うようになってきたため職場の整形外科の先生に見てもらいました。これはガングリオンと呼ばれていて関節包などの変形により生じるそうです。ガングリオンとは塊の意味があり、瘤の内部にはゼリー状の粘液が満ちています。男性より女性に多いと聞きました。普通は違和感や不快感がある程度ですが手背など、できる場所により血管を圧迫するのでしびれたり痛みが強い場合も...

娘のバイト&おしろい花

今日も暑かったですね。先日東京の娘からメールがきました。アルバイトが決まったよ。という知らせでした。何のアルバイトと申しますと学習塾の講師だそうです。主に中学生~高校生までの国語、古文、漢文、英語、日本史などを教えるらしいです。あの子に出来るのかな?^^研修をしてから教えるみたいですが受験生のお役に立てるよう頑張ってもらいたいです。今年もおしろい花が咲きだしています。このほかに黄色がありますが今度...

名前が判明!!ヤナギバルイラソウ

先日のブログで名前が判らなくて皆さんに聞いてみましたがその名前がやっと判りました。調べに調べ抜いて判明いたしました!「ヤナギバルイラソウ」原産地:メキシコ花期:春~夏花の命は短くて,一日花です。外来植物で繁殖力が強く,沖縄地方では一年中咲いているそうですよ。。葉は細長く,柳の葉に似ているためこの名前がついたのでしょう。ミニダリア饅頭菊ポーチュラカ&?眠い!休み明けの出勤日はとにかく眠い!では、おや...

ポーチュラカ、松葉ボタン

夏はやっぱり多肉な植物ですね。水遣りも楽だし、花も長くたのしめるので。我が家のポーチュラカの色々です。松葉ボタンのピンクポーチュラカと比べると花はかなり大きい!松葉ボタンの白先日、テレビが故障してしまい見れなくなってしまいました。プラズマテレビのため熱を持ち故障したらしい。まだ6年くらいしか経っていないのに。悔しい!直すにはかなり修理代がかかるらしい。で、新しいのを購入するためにいろんな電器屋さん...

花火大会

今日はとても暑かったです。主人の母の7回忌で昼間は主人の実家へ夜からは毎年恒例の花火大会で隣町へ出かけました。花火打ち上げ場所より少しはなれた河川敷から見ました。中心部は賑やかですが混雑するのでゆっくり見るのにはここらへんが一番です。子供が小さい頃は親子4人で夕飯を持ってこの花火大会に来たものですが今では夫婦2人で夜空の花火を無言で眺めているだけでした。ワイワイうるさかったけど子供と過ごしたあの頃が...

ヒオウギ、オーシャンブルー、ボタンクサギ

「ヒオウギ」やっと咲き出しました。今年はちょっと遅いかな?「琉球朝顔オーシャンブルー」昨日のオーシャンブルー今日のオーシャンブルーwisteriaさんに教えていただいたボタンクサギが咲き出しています。この花色にはハマリそう!このオレンジの花も長く咲いていますが可愛い花です。高校野球静岡大会は私の母校である静岡高校を破り常葉菊川高校が優勝しました。息子の通っている高校も、私の母校の果たせなかった夢をぜひ甲子...

パイナップルリリー

はじめに...昨日、娘の通っている大学の女子大生が通り魔に殺されるという悲しい出来事がありました。同じ大学に娘を通わせている親としてご親族のお気持ちを考えると深い憤りを感じており、他人事には思えません。ご両親にとっては、折角ここまで大事に育てられて娘さんの将来を楽しみにしていたことでしょう。人生はこれからだという時に身勝手な犯人の犠牲となり、夢や希望、将来を奪われてしまったことを思うとやりきれない...

この花の名前教えて!

名前が知りたいのですが判る方いますか?去年母が川沿いに1輪咲いているこの花をみて色と形の美しさに一目惚れしました。そこから春頃こちらへ植え替えて大事に大事に育てました。やっと今日その花が咲きました。でも肝心の名前が判らず困っています。わかる方ぜひ教えてください。                   紅花サルビアシソ科サルビア属コリウスの葉が涼しさを与えてくれます。アマガエルとこの花はなんの蕾かな?...

桃狩りと昇仙峡日帰りバス旅行

ある通販の会社の日帰り旅行が当たったので無料で母と行ってきました。最初は山梨県河口湖近くの信栄真珠珠屋という会社の見学1時間30分くらいの時間を費やします。ここでは湖水パールのアクセサリーを主に扱っている問屋さんらしい。だいたい平均40~50万円のものを問屋価格で半額くらいで販売しているんですけど、私には今は、用のないものなので展示販売の部屋を少し見て回りすぐに部屋から出てきました。確かに綺麗なものばか...

我が家のカサブランカ

またまた写真の整理ですみません。先日紹介したカサブランカです。綺麗な時に写真に残そうと撮影したものです。ただ鑑賞しているだけではもったいないので来年は切花に出来るほど育てたいです。やっぱりカサブランカは最高!香りの良いレモンマートルもふわっとして可愛い花です。ジニア(百日草)お墓参りの花にいつも切花で楽しんでいます。今日息子の高校が高校野球の静岡県大会の準々決勝で8-0で勝ってベスト8になりました...

カサブランカと蛙

写真が溜まってしまうので今日までに撮影した写真で紹介しきれなかった物を紹介します。何年越しのカサブランカです。たった一輪さいていてその上にカエルさんが。我が家のミニバラ淡いピンクがとても可愛いミニバラです。50円で購入したゼラの花びらのピンク色が鮮やかです。明日は山梨県へ桃狩り旅行に行ってきます。...

我が家のマリーゴールド

暑かったです!今日は梅雨明けでした。すごく暑い一日でしたね。息子らも愛鷹球場に高校野球の応援に行きました。12回の延長戦で4-3で勝ちました。また明日も試合だそうです。あと3回勝てば甲子園球場行きです。頑張ってもらいたいです。一歩外に出ると汗がたら~り、本当に暑かった!暑くても頑張っているお花を紹介します。マリーゴールドも乾いた土の上でへたることなく咲いていて偉いなと思います。こうして見ると同じよう...

カサブランカ&レモンマートル(祝いの木)

うさこ百合園の待ちに待った花百合「カサブランカ」が咲きだしました。百合の王者というだけあり優雅な花の姿は美しい花百合です。我が家のカサブランカは花が少し小さめですが近づくと百合独特の良い香りがしてきます。純白の花びらも清楚でありながら豪華さも感じさせてくれますね。レモンマートル別名「祝いの木」「愛の女神アフロディーテの神木」と呼ばれ香りのある木です。フトモモ科 ギンバイカ属 半耐寒性常緑低木(5℃)...

畑の実りと薬用の花(エキネシア)

家の畑に咲いていた花や野菜を紹介します。「エキネシア」エキネシアは北米原産のキク科の薬用植物です。北米の大草原に自生し、どんな環境にも適応する生命力の強さで、たとえ渇水状態でも生育できます。アメリカの先住民族が、根の乾燥したものを蛇の咬み傷、熱病などの治療に使用しており、ドイツで開発、研究の結果、免疫力を高める効果があることがわかりました。実際にドイツなどでは風邪やインフルエンザの治療薬として認め...

ラバテラ(ノベラ)ハナアオイが咲き出しました。

今日は今から夜勤です。花を見て心を癒してから出かけます。「四季咲き薔薇」「ラバテラ(ハナアオイ) ノベラ」咲き始めました。小型で早咲き性のラバテラ。花壇、鉢共に育てやすい品種です。大型のピンク色の花を咲かせ、どの場所でも育ちます。和名:ハナアオイタイプ:耐寒性1年草開花期:7月~9月種数:約20粒草丈:45~60cm用途:花壇、切花日照:日なたを好みます。るこうそうもだいぶ蔓が伸びてきて赤い可愛い花がチラホラ...

暑い一日でした...ポーチュラカ

今日はとても暑い日でした。そして夕立で職場では激しい雷雨が2時間くらいありました。雷雨があるようなら梅雨明けも間直でしょう?「ポーチュラカ」暑くなり、天気が良いので急にたくさん咲き始めました。「オニユリ」ヒトデみたいに咲いているはなもあります。「カンナ」もさきだしています。...

愛犬チェリー&オーシャンブルー

ただ今、野球の応援に行った息子が球場から帰宅しました。日に焼けたほっぺが真っ赤になっていました。結果は、7-2で息子の高校の野球部が勝ちました。チェリーも息子の帰りを首を長くしてまっておりました。実は、玄関の床でスインクスのスタイルで先ほどまで待っていました。「琉球朝顔オーシャンブルー」の今年の1号花です。宿根草で毎年綺麗なブルーの花を咲かせてくれます。これは、娘が小学生の頃のボーイフレンド?(親...

息子の後姿...五色南蛮

青空が久しぶりに広がり暑い一日になりそうです。ノウゼンカツラも満開になり夏の空に映えています。息子は高校野球2回戦の応援ため焼津球場にチャリで向かいました。今日は気温が35℃くらいになるとか?熱中症と脱水予防のため飲み物はポカリ1ℓとペットボトルのお茶500mlを持たせてました。(息子くんの後ろ姿)我が家の庭では今日も可愛い花がヘタリそうな暑さに負けず頑張って咲いています。「五色南蛮(ごしきなん...

自生したムクゲが見頃

ただ今、ムクゲ(ムグンファ)が見頃です。実はこの見頃となったムクゲは植えて育てたものではなく、自然に自生したもので川の側に自生していることから多分、種が流れてきて自生したのではないかと思います。蕾がいっぱいですのでまだまだ咲きます。このムクゲは隣家側に自生したムクゲの花。(おさらい)^^ムクゲははあおい科 フヨウ属の仲間でハイビスカス、アオイ、芙蓉も同じです。そしてムクゲは、大韓民国の国花です。韓...

庭にお客さん!

日向ぼっこ?よーく見ると何かいるね。我が家の庭にお客さんが...あっー!トカゲさんだ。かなり近づいても逃げません。花百合も見頃です。弟が沖縄で買ってきたハイビスカス。次から次へと咲いています。...

オニユリ咲きだしました!

我が家の「オニユリ」今日起きて咲きそうだった蕾の具合を見に外へ出てみたら咲いていました。毎年ここの場所に咲くのですが今年は蕾が多い気がします。オニユリ(鬼百合)は、芳香のある耐寒性多年草(球根植物)であるユリ科の一品種です。オニユリ(鬼百合)の花色は橙色で濃茶色の斑点が入っており、先端が反り返っています。一般名:オニユリ(鬼百合)別名:テンガイユリ(天蓋百合) 科属名:ユリ科ユリ属 原産地:日本 草丈:10...

るこうそう...1号花

「るこうそう(縷紅草、留紅草)」ひるがお科.つる性一年草.南アメリカ原産.物にからむ茎を持ち、葉は羽状に深裂けています。緋紅色で漏斗状のあさがおに似た花を付けます。白い花の種類もあります。3株植えた、るこうそうの花の第1号が咲きました。直径1.5~2センチほどの可愛い花です。まだまだ蔓が短く株が小さいのでこれから大きくなるにつれ花がたくさん咲くので楽しみにしています。また、見頃になったら写真をアップした...

夏の花々

梅雨明けまだかな~!なかなか明けてくれない梅雨でも猛暑の夏はそこまできているんですね。どちらが良いかは究極の選択です。暑いのが苦手な私にとって真夏の猛暑は耐えられないし、梅雨時のムシムシする湿気も気持ち悪い。前に紹介しているかもしれない花ですが今の様子を紹介します。「夏スミレ.サマーウェーブ」「ニューギニアインパチェンス」2種キリン「ペチュニア.花咲か」こぼれ種で「ルドベキア」「アスター.ホワイト...

のうぜんかつら&好きなテレビ番組

「のうぜんかつら」今年も咲きだしました。種属 マメ科 落葉つる性猛暑に咲くので1本あると良い。花と蕾みの汁には毒があるので注意!マリーゴールド別 名:山椒菊、千寿菊、万寿菊科 名 :キク科 属 名 :タゲテス属 原産地:メキシコ 花 期 :6~10月 昨夜、BSテレビ見ていたらもう1つのシルクロードをやっていました。茶馬古道・雲南少数民族の交易路をゆくという番組でした。チベット自治区のイェンジン村では人工た...

花百合マルコポーロ

うさこ百合園のマルコポーロが見頃となりました。花百合「マルコポーロ」30球の花百合を植えましたがそのなかでも淡いピンクの百合がこのマルコポーロでした。波打つような花びらはとても優雅です。来年は130球(花百合6種以上、鉄砲百合3種、鹿の子百合3種)を植えてみる予定で球根を注文しました。「スターガザール」花百合で人気№1の百合だそうです。去年のものがまた咲いてくれました。花は小ぶりでスマートな花百合です。母...

招待旅行~信楽焼陶芸村 タヌキ編

最初の到着地がモード館と言っていましたが実は高木ミンクという会社の見学でした。このいう無料の旅行は、宝石や毛皮製造・卸の会社に立ち寄らせるスポンサーの宣伝付き旅行のようです。そして毛皮、ムートンの金額は私が見たもので金額は、570万円~5万円それを半額で提供しますというお話です。無理には勧められませんが私たち庶民にとって高額贅沢品です。でも契約している人いたんですよ。ムートンにいたっては3ヶ月の沢山の子...

招待旅行~ブルーメの丘 動物編

平日とあって訪れているお客さんはこのバス旅行の団体と他の団体の人たちだけで一般の人はほとんどなしでした。32℃の暑さのなかを汗を拭き拭き羊さんの放牧地へメェ~!可愛い声で鳴いて近づいてきました。この32℃の暑さのなか、ウール100%のお洋服が暑そう!牧羊犬のショーもあるのですがこの日は終わっていました。お馬さんに餌を100円で買うと小さなフライパンの上にのせて差し出して食べさせることができます。餌を購入...

招待旅行~ブルーメの丘

ドイツに行って来ました!なんちゃって!ここは滋賀農業公園 ブルーメの丘です。近くのスーパーの招待でバス旅行が当たったので母と行って来ました。①高木ミンクという毛皮の会社見学②彦根のレストランハイウェーで昼食 近江牛しゃぶしゃぶ③滋賀農業公園ブルーメの丘散策④信楽焼きの陶芸村というコースでした。静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、三重県の4県をまたがるバス旅行でした。ここは、滋賀農業公園ブルーメの丘の入り口...

高校野球 静岡大会開会&うさこ百合園

7月5日は高校野球静岡大会の開会式その開幕戦に我が息子の学校が出場しました。そのため息子達は応援に会場に行きました。息子の学校は3年前に甲子園に出場しています。だから私も興味があるので自宅のテレビでその様子を見ました。結果9-0でコールド勝ちを決めました。次回13日に試合だそうです。ぜひ、甲子園目指して頑張ってほしいです。その日は、すごく暑かったので息子は日焼けして帰ってきました。テレビ画面を撮影した...

左サイドMenu

プロフィール

きまぐれうさこ

Author:きまぐれうさこ
51才の看護師、2児(社会人)の母親です。
趣味:ガーデニング、ショッピング
愛犬:MDココア 故MDチェリー
愛犬ココアについて、子育て体験談、ガーデン日記、旅行記
謎の出来事など
色々書きたいと思うのでよろしくお願いします♪

ブログパーツの森

最近の記事

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

右サイドメニュー

カレンダー

06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログ内検索

FC2カウンター

♪訪問者数♪  あなたは、

人目の訪問者です。

FC2ブログランキング

応援してね!!

FC2Blog Ranking

↑のバナーを クリックお願いしま~す。