Archive [2008年08月 ] 記事一覧
小さな蝶?蛾??
今日は少し涼しい1日でした。だんだん秋がそこまできているかのようですね。この小さな蝶はなんていう蝶でしょうか?とても小さい蝶でした。それとも蛾ですか?ハイビスカス。とてもかわいい淡いピンクのハイビスカスがさいていました。ペチュニアブリエッタとても長く咲いていますがこのパープルはお気に入りです。去年の冬越し株ですよ。千日紅...
お名前は?
名前を教えてください。最近ご近所の方からお花の苗をいただきました。でも名前がわかりません。芙蓉にもにているようですがハイビスカスのようなとてもかわいい花です。ヤナギバルイラ草ミニバラ長く咲いて育てやすいです。松葉ボタン今日は夜勤です。その前に高校野球見てからいきます。いよいよ決勝戦ですが常葉菊川高校頑張ってください。...
野守まつりの花火
今日、こちらではお盆最後の日となりましたが川根の野守という池のそばでお祭りがありました。花火を打ち上げるのですがそれを見に行きました。毎年行っているのですが今年も写真を撮りました。自宅から車で40分かけて到着です。お弁当とご馳走をごっそり持って川のほとりで食べながら見る花火は最高でした。来年はバーべキューしながらともう来年のことを計画しています。とにかく花火を撮影するのは難しいです。こうして見ている...
~タカサゴユリ(こがねゆり)~
気づくのが遅くていつの間にか咲いていていくつかもう散っていました。こがねゆりの形はてっぽうゆりにもにています。エキナセアキク科 エキナセア属別名、バレンギク。草丈60~80cm。北米原産。多肉な松葉ボタンペチュニアブリエッタとキリンの花咲かのハーフ?こぼれダネでできました。こんなに暑いのにまだまだミニバラ頑張っています。ミニバラってこんなに長くさくんだっけ?北側の庭でも花がいがいと咲くんです。今日も暑い...
我が家の真夏に咲く花達
「ハイビスカス」夏の代表の花で1日でしぼんでしまいますがつぎからつぎへと咲いています。「ペチュニア」いろいろ…まだまだ咲いています。「サマードレス」つる性でないのであまり大きくなりません。「ポーチュラカ」「ペチュニア.ブリエッタ」&「アイビーゼラ」こぼれ種で「槍ケイトウ」「瑠璃茉莉」...
マイペースで更新
しばらくの間、少し間隔を置きながらマイペースで更新させていただきます。アメリカンブルー毎日暑い日が続いています。今月から入院患者が増えてきて仕事が大変忙しくなり毎日クタクタです。肩こりもひどくて少しバテ気味です。^^しばらく更新ができにくくなるかと思いますが、時間ができればできる限り更新をしたいと思っています。コメントのお返事が遅れたり、皆さんのブログにも遊びにいく事が減ってしまうかもしれません。...
我が家の庭の真夏の花々
今日も暑かったですね。うだるような暑さですね。暑さに負けず...我が家の庭の花も頑張っています。今日も暑かった!昨夜は熱帯夜で眠れなかったです。五色南蛮かなり赤くなりました。紋白蝶が2匹花から花へと移動していました。...
コスモス.キバナコスモス&新しいテレビ
テレビがきました。シャープの亀山モデルです。テレビ下のHDD.DVD.VHSレコーダーも購入しました。ファミリンクといって1つのリモコンでレコーダーもテレビも操作できます。付属の黒い部分に入っているウーハーだけ安く譲っていただいて家具調のONKYOのオーディオラックは無料でした。オーディオラックが良いので臨場感のある音も抜群です。綺麗な画面で見ると全てがくっきりでビックリです。やっぱりテレビ好きな私には...
最近のコメント