fc2ブログ

うさこの気まぐれ日記

看護師の仕事の事、家庭、ガーデニング、愛犬、旅行,のことを書き綴っていきます。

Archive [2008年12月 ] 記事一覧

伊豆家族旅行...大室山編

シャボテン公園を出て送迎シャトルバスで大室山リフトのところに着きました。行きもシャトルバスを利用しました。無料です。この大室山リフトの駐車場は無料なのでここに車を置いてシャトルバスに乗ればシャボテン公園に行けます。シャボテン公園の駐車場は500円駐車料金がかかります。節約の裏技です。大室山伊豆高原にある大室山は、お椀をふせたようなシルエットがとても綺麗な山です。標高は581m、山頂は直径300mのすり鉢状...

伊豆家族旅行...伊豆シャボテン公園チンパンジー学習発表編

シャボテン公園のパードパラダイスというエリアの中には珍しい鳥の姿が見られます。最長老ハシビロコウは、日本でも3つの動物園にしかいない珍しい鳥。日中、ほとんど動かないことで有名だそうですよ。ハシビロコウのビルおじさん?カンムリヅル家の息子がボンバーと名前つけて呼んでいました。華麗なフラミンゴ小さなお猿さん マーモセット?不明?チンパンジーパピーとダイゴの学習発表とにかく始める前にパピーのご機嫌が悪く...

伊豆家族旅行...伊豆シャボテン公園動物編 その3

まだまだシャボテン公園にはたくさんの動物がいました。だいたい園内を全部見て歩くと2時間くらいかかります。ミーアキャットラマプレーリードッグ膨らんだ顔がとても可愛い!メキシコ古代オルメカ文明の石像サボテンと石像とでメキシコに来ているかのようにも感じられる雰囲気でした。豚の仲間だと思います?ポニーは人に良く慣れているようでした。バクの雌のほうです。雄もいたのですが写真撮りませんでした。次回、伊豆家族旅...

伊豆家族旅行...伊豆シャボテン公園サボテン編

高原竜ヒドラのトンネルを通り抜けるとサボテンの温室に入ることができます。サボテンの仲間の植物の花々も咲いています。温室から温室に行く通路にも何種類かの小動物を展示しています。ビッグな丸いサボテンは50年以上も経っているものあるそうです。前方の丸いサボテンのなかには直径1メートル近い??ものもありました。サボテンの温室を出ると背景に雪化粧の富士山ちょっと肌寒い日でしたが天気が良くて最高でした。次回、...

伊豆家族旅行...シャボテン公園動物編 その2

綺麗な羽の孔雀たち...放し飼いですのであっちこっちで歩いています。七面鳥後ろに大室山です。山焼きをするので木は一本も生えていません。チンパンジーの親子ものんびりと過ごしています。ここのアヒルはどれもみな太っています。だからダイエット中だそう、係りのお姉さんが言っていました。ウルトラマンや仮面ライダーのロケにも使用されたシャボテン公園。高原竜ヒドラの石造この石造の下がトンネルになっておりサボテンの...

伊豆家族旅行...シャボテン公園の動物たち その1

伊豆高原の大室山のふもとに伊豆シャボテン公園があります。そこで出会った動物たちです。リスざるはみんなの人気者です。しぐさが可愛い。放し飼いされており、自由に動きまくっていましたよ。カンガルーの親子ものんびりと柵などもなく自然な感じで過ごしていました。ワラビー...高い柵も檻もありません。身近でみる事ができます。コンゴウインコ 鳥かごなどはありません。逃げたりもしないので鎖でつながれてもいません。カ...

伊豆家族旅行

家族で伊豆へ行ってきました。久しぶりの家族旅行でした。下田港幕末開港歴史の街の下田港を一周する遊覧船サスケハナ号一周1300円。ちょっと高い気もしたので乗船はやめました。道の駅 開国下田港の木のデッキ風通路1階には干物や野菜など特産品のお店があります。2階は博物館などや回転すし屋さんなどがあります。今日の宿...下田伊東園ホテルはな岬バイキングコースで3人以上なら一人6800円で泊まれるホテルです。下田港...

左サイドMenu

プロフィール

きまぐれうさこ

Author:きまぐれうさこ
51才の看護師、2児(社会人)の母親です。
趣味:ガーデニング、ショッピング
愛犬:MDココア 故MDチェリー
愛犬ココアについて、子育て体験談、ガーデン日記、旅行記
謎の出来事など
色々書きたいと思うのでよろしくお願いします♪

ブログパーツの森

最近の記事

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

右サイドメニュー

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

FC2カウンター

♪訪問者数♪  あなたは、

人目の訪問者です。

FC2ブログランキング

応援してね!!

FC2Blog Ranking

↑のバナーを クリックお願いしま~す。