Archive [2011年09月 ] 記事一覧
暴言のある患者さんの対応について
前回の夜勤のお話でも書いたように今の夜勤はとても大変です。そして明日は夜勤なのでかなりの覚悟をしています。私の受け持ち患者さんのお話なのですがこの患者さんは頑固で気に入らないと大声で怒鳴りつけリハビリのため起きましょうと促しても拒否したりすべて自分の思うとおりに物事がいかないと怒り出します。一度は退院するとだだこねて家族を呼んだこともあります。そして夜間の尿器介助が昨夜は9回だったそうです。夜、眠...
最近のナースのお仕事、辛いです
今日は外も暑く、良いお天気でしたが、私は腰痛がひどくて仕事をお休みさせていただきました。最近の夜勤は大変でトイレ介助の患者さんが6人程度いてどの方も夜間頻尿で平均夜間帯のトイレが4回だとするとそれだけで最低でも24回の介助が必要となります。勿論、自分では車椅子の乗り移りができないためその介助でも体力を使います。それから尿器介助が2名、ポータブルトイレ介助が2~3名います。その患者さんたちも3回程度...
和歌山旅行...那智、熊野
今年の5月の連休に家族で和歌山へ旅行に行った時の写真です。パワースポットを求めて行って来ました。とてものどかで景色も素晴らしい場所でした。現在、台風12号の影響がでているようなのでとても心配です。那智山熊野那智大社那智山青岸渡寺桃山時代建築の本堂那智の滝133mの落差から流れ落ちている姿は圧巻1泊した那智勝浦温泉、ホテル浦島から見た景色亀さんの専用船でホテルまで乗って渡っていく様になっています。ここの温泉...
今年4月の庭の花々
4月頃撮影した庭の写真です。やはりブログに残しておきたくて今日更新させていただきました。3月に東北地方の地震があり、紹介するのを躊躇していました。これから世界が平和で皆が笑顔で過ごせる日々を願わずにはいられません。手前ピンクの八重のチューリップアンジェリケ国華園さんで毎年多種300球ものチューリップを注文今年の4月も見事に咲いてくれました。ここの花壇をつぶして前回のブログにて紹介した駐車スペースを造...
最近のコメント