Archive [2013年04月 ] 記事一覧
撫子 息子は雨男?
今日は雨でしたがこの下のお花の写真は昨日撮影したものです。息子が会社の旅行へ1泊で出かけましたが雨男なので必ずここぞという人生の節目などや旅行には雨が降るのです。最近だと高校の入学式は午前中で雨が降り、高校の遠足2年連続で雨で中止、夏の高校野球応援も雨、体育祭2年連続雨で中止、修学旅行は北海道でしたが雨が降ってぐずついた天気でした。最後に高校の卒業式が終わったら雨が降りだしました。考えてみたら去年の...
アルミ缶提灯試作品
撫子ジャーマンアイリスきんれんか(ナスタチューム)従兄が作ってくれたアルミ缶の提灯の試作品、風でくるくる回って面白い。奈良の長谷寺の門前に沢山つなげて飾ってあったのをみて真似して作ったみたいです。これが沢山つなげたのが回ってると圧巻です。今度もっと丁寧に作る予定だそうです。...
ブルーガーデン 我が家の花
ブルー系のお花ばかりアップしてみました。アヤメ 咲き出しました。ビオラとアリッサム忘れな草カンパニュラビオラバーベナ 美女桜ちょっとお名前忘れました。ブルーガーデン 我が家の庭の青い花のコーナーです。ちょっと大人のガーデンに憧れて?ただブルーという色が好きなだけです。私は12年前にガーデンコーディネーターの資格をとりました。その時に勉強したんですが必ずお花を植えて自然なガーデンを作る場合は白い花を必...
チェリーの寝起き顔
出勤前、チェリーの寝床をのぞいたらきょとんと顔をだしました。寒がりなので朝はお寝坊さんです。お昼、仕事から帰ったら母と外へ出て私をお出迎え。この表情は元気がないのでなくおばあちゃん犬なので歩くのも億劫よと顔に書いてあるようです。尻尾を振って飛びついてから部屋に入ろうと私を誘導。今日は歯医者さんに行き、前歯の新しいのが入りました。昔、交通事故で上顎骨にヒビが入り、前歯が折れてしまいそれから差し歯を入...
ラナンキュラスが咲きました (我が家の初夏の花)
我が家の庭もだんだん初夏の庭に衣替えです。ゼラニュームにペチュニアなどこれから楽しみです。毎日、庭に何か咲いていないと寂しいからいつもお花に囲まれている時が幸せです。余談ですが日曜日に午前中雨が降りましたが主人が川さらいに出てお疲れさんの意味と私のストレス解消のためちょっとパチンコやさんに行きました。海物語デラックスという台で主人の出玉は遊ぶ程度でしたが私は21連荘で爽快でした。これでしばらくギャン...
看護師になった理由
私がそもそも看護師なった理由は看護師になって病気で苦しんでいる患者さんの看護がしたかったからだ...と言えたらそれは本当に理想の理由といえるでしょう。好きなことが仕事にできたらそれはどんなに幸せなことでしょう。私は学生の頃、進路に悩むとき、手っ取り早く一番食べていくのに困らない職業、専門職=手に職をつけたかったというのが看護師を選んだ私の理由です。だから本当に好きでこのお仕事を選んで看護師を目指し...
球根から育てたラナンキュラス
我が家の這性ペチュニアで元々はブリエッタ、花咲かという品種でしたがこれはその末裔毎年、こぼれ種でできるので経済的です。色が3種類あるみたいで、だんだん開花してきています。球根から育てたラナンキュラスが蕾が沢山でてきています。半日、パソコンとにらめっこ......
我が家の庭の花
今日はアウトサイド 気温24℃と初夏を思わせる気候で車の中では窓を開けないと息苦しくなるような1日でした。半日の仕事を終わらせ約1週間分の食材を買いに母とビッグへ行きました。今日並んだレジの店員さんは男性ですがとても親切でレジ前まで来るとそこまで出てきて台の上まで買い物かごをカートから降ろしてくれます。そして支払いのすんだ後もかごを丁寧に台まで運んでくれます。会計終了時、お気をつけてお帰り下さいと声を...
花のある庭と愛犬チェリー
もうすぐ雨が降りそうな天気です。午後1時ころのチェリー午後になり空の雲行きが怪しい。オレンジのユリ咲きチューリップはバレリーナという品種フリンジ咲きチューリップ一枝に約3個ほどの花を咲かせるチューリップ黒っぽいチューリップ花びらが変わっているチューリップ...
今日は、大変な1日でした
5月の連休は家族で岐阜方面へ旅行するのですが家族の予定が不明だったため宿探しが遅くて良い宿が見つからず困りましたがなんとか予算内で見つけて予約しました。今日の出来事は、息子のアイホーン5が故障で修理に出すため、息子の代わりにデータをバックアップすることに...やり方に手こずり大変な1日でした。カサブランカ 百合がこんなに成長しました。嬉しいです。綺麗に咲いてくれると良いのですが...先日も紹介しまし...
我が家の庭
昨日、温泉から帰った後に撮影しました。いろんな花が咲き乱れてきました。鯛釣り草もこんな感じになりました。src="http://blog-imgs-48.fc2.com/c/h/e/cherry1108/130414_172758.jpg" alt="130414_172758.jpg" border="0" width="480" height="854" />芝桜...
奈良田の里 温泉 山梨
今日は山梨県の町営 奈良田の里温泉 女帝の湯に行きました。第二東名を使って車で走ること2時間30分ほど南アルプス街道を奥に向かっていくとひなびた温泉があります。来る途中に街道沿いにいくつかの温泉がありましたが早川地区一番最終の温泉です。新東名から見えた富士山途中の道の駅 とみさわここでトイレ休憩 筍のオブジェが目印の道の駅初めて行くところなので少し遠いと感じられましたが駐車場から車を降りて鶯が鳴いて...
今日のお庭 お花たち!
黄色の枝咲のチューリップの開花です。今日は朝からちょっと寒い感じです。昼間は温度も上がり外の方があったかいです。今日のお仕事は循環器外来の日なので採血やカルテの準備で忙しいです。お昼には仕事から昼食のため帰ったので庭の写真を撮りました。...
カメラ嫌いの愛犬チェリー&アジサイ仲間入り
寒いためかチェリーが震えていました。寒がりのチェリーはカメラが大嫌いカメラを向けるとそっぽを向くんです。小さい時からカメラ嫌いです。カメラを向けると横向き、下向きと目線を合わせてくれません。おまけの写真コーナー!アジサイです。今日の仲間入り。...
寒さ逆戻り...アイリス咲き始めました
今日は日中も寒くてまた冬が戻ってしまったようでした。ところできょうは娘の誕生日ですが何もプレゼントを贈れないが先日、日用雑貨をこらしょと送ったのでそれで良いとしてもらいます。チューリップも寒いので花びらを閉じています。アイリスが咲き始めました。和で品の良い花です。ジャーマンアイリス 今年は花が少な目でした。ブルーがきれいな千鳥草...
プリンセスシリーズ 八重咲チューリップが開花
ノルマンディー先日、紹介したプリンセスシリーズの赤紫に八重チューリップが開花しました。白い八重もプリンセスシリーズですが名前が不明です。...
ルピナスの種?
ルピナスに種らしきものができていました。こちらのチューリップは去年の球根からやっぱり華奢で花が小さいです。チューリップの球根に来年も花を咲かせたい場合は球根を大きく育てなくてはならないので花が咲く前に茎から切ってしまうらしいのですが私たちは咲いたチューリップを楽しみたいのでそれをするのはもったいない事です。でもそうしないと花に養分を取られてしまうのでしかたないらしいのです。だから球根は毎年買い替え...
君子欄が咲き出しました
沢山、増えたはずですが今年はこれくらしか見当たりません。君子欄 色が他の欄と違い特徴的です。...
龍尾神社 3月3日 枝垂れ梅
掛川市に龍尾神社がありますが弟がそこへ3月3日に出かけて枝垂れ梅を撮影してきたものを写メしてくれました。今頃になって遅れてのアップですいません。とてもきれいですね。来年は私も見に出かけたい!春の庭の様子 おまけですいません!...
去年の春の庭と愛車プリウス
去年の今頃の庭の写真を見つけましたのでアップします。去年は忙しくてあまり写真を撮らなくて貴重です。愛車のプリウスくんも紹介通称プリちゃんいつも通勤で頑張って走っているハイブリッドカーです。燃費は街乗りでℓ26前後 遠乗りすると32くらいです。天井が低いのと運転席と助手席の仕切り部分がちょっと邪魔なのが難点。でもライトの形と全体的にバランスが好きです。去年は庭の花がこんな感じでした。2年前に購入したプリち...
チューリップいっぱい!part2 アンジェリケ他
チューリップいっぱい写真の第2弾いろんなチューリップが咲きましたが特に可愛いのをセレクトしました。キンセンカとチューリップのコラボ昨日もアップしたチューリップ 八重 縁がピンク上のと同じような色合いの一重 縁が紫 どっちがお好きですか?このチューリップは去年の球根から赤い筋があって変わっているのでアップしました。ストックとのコラボこれが八重咲№1の...アンジェリケ 私が勝手に言ってるだけです。手前の赤...
大きくなったカサブランカの芽・撫子・鯛釣草咲きだしまた!
毎年、球根から育てている花百合カサブランカの芽が大きくなりました。レッド、ピンク、白の3色で今年は花つきがいいか楽しみです。撫子... ジャパンていう品種ではありません。(笑)タイ釣り草本当に真鯛を釣っているみたいでしょ?スウィートアリッサムもあふれてこの通り。...
今日のチェリーさん
今日は、お仕事がお休みなので農協の朝市へでかけて竹の子を買ってきました。ゆでて知り合いやご近所さんにもおすそ分けです。今日はチェリーも外へでて気持ちの良い日差しに当たりました。まぶしいせいで目を細めています。...
大好きな花ネモフィラ・チューリップ・ルピナス
春の花と言えば一番先に思い浮かべるのがチューリップにネモフィラかな?ルピナスとチューリップコラボ青いルピナスと赤のチューリップの鮮やかさに見とれました。青いネモフィラ 脇役としてチューリップの引立て役です。嵐が去っても花はにぎやかに鮮やかに庭を明るくしています。...
チューリップがいっぱい!
今日は娘の住んでいる東京へ久しぶりに行こうと思いましたが天候が今一変化しやすいので中止しました。それで朝にチューリップの写真を撮りました。先日に紹介した八重咲で枝咲のチューリップです。何色になるかわからず楽しみにしていました。クリーム色の花びらのふちに濃いピンクの縁取りが上品なチューリップでした。こちらが八重咲のチューリップ アンジェリケチューリップ人気種 ピンクダイヤモンド昨夜の嵐でこの通り花び...
熱かった1日 ~春爛漫~
熱~い!!!今日は初夏を思わせるような1日でしたね。明日は暴風雨の天気になるんだとか?だから今日花が痛む前に一生懸命花の写真を撮りました。どうか被害が少なくすみますように。嵐になることを何も知らずに綺麗に開花しているお花たち。夜の庭も幻想的です。チューリップのお花も花びらを閉じてお休みの時間です。...
八重の枝咲チューリップの蕾 ~春爛漫~
花がいっぱい咲いてきましたが今日は八重の枝咲のチューリップが開花まじかになりました。これは普通の八重のチューリップですがまだ開花の始まりです。こちらが八重で枝咲のチューリップどんな色になるか楽しみ!白かな?黄色かな?ピンクかな?黄色のジャンボチューリップ、ほかの2色咲のチューリップと比べてみださい。...
ムスカリ 色々!
パンジーやビオラとチューリップの脇役で楽しませてくれるのはムスカリです。可愛い小さな花ですが最近はいろんな品種があります。家にはこの4種くらいですが来年もまた増やしていこうと思います。ムスカリの品種は約50種あると言われています。黄色とかピンクもあるみたいなので今後挑戦課題です。元祖 おなじみのムスカリ 別名:ブドウヒヤシンスホワイトビューティーレディーブルーラティフォリウム...
春爛漫!お花いっぱい
春、爛漫ですね~!今日は木曜日でお仕事は半日ですが午後は買い物に4~5日分の食糧を買ってから遅いお昼を食べてから4時からは歯医者さん行きました。天気も良く花はどれも満開状態。このタイミングを逃すと写真が撮れないので今日も撮りまくりました。ユリ咲チューリップです。尖った花びらが超!可愛いです。この辺のレンガやガーデンロックは私が敷いたんです。だんだん良い味出してるでしょう?手前チューリップ ハッピー...
最近のコメント