Entries
2008.06/09 [Mon]
真白き妖精ハンカチの木、バイカウツギ&トカゲ達
昨日、我が家に新しい仲間が増えました。
「真白き妖精」 ホワイトコンロンカ
いわゆるハンカチの木で~す。
なんと!300円でした。
私の知ってる穴場の花屋さんでゲット!
珍しいものあるとすぐ欲しくなってしまってどんどん増えちゃいます。


「バイカウツギ」ベル.エトワール
初めてうつぎっていうもんを買いました。白くて綺麗!


昨晩、ナメクジキラーを蒔いたら
今朝、団子虫やナメクジがバタバタ倒れていました。
それを目当てにトカゲがいっぱい現れました。
ニホントカゲ、トカゲ科(スキンク科)トカゲ属に分類されるトカゲの一種。
日本では人家の周辺でよく見られ、ニホンカナヘビと並んでなじみ深いトカゲである。
成体の体色は褐色で、体側には濃い褐色の縦線があるが、
幼体は黒褐色の体に5本の金色の縦線があり、尾が青い。
幼体と成体で体色が違うため、別の種類と思っている人も多い。
(説明文:フリー百科事典『ウィキペディアより引用)
よくシッポが切れるやつです。

爬虫類 有鱗目トカゲ亜目 カナヘビ科
分布 : 日本(北海道、本州、四国、九州)
全長 : 18~25cm
背中のうろこは大きく、角張っていて、
同じ地域にすむニホントカゲよりもガサガサした印象がある。
地域によって成長パターンや体形にちがいがある。
5~9月に産卵する。
(説明文:ヤフーキッズ図鑑より引用)

同じ種類だと思っていたら一番上がニホントカゲ、
こちらがニホンカナヘビと違うものだと知りました。

爬虫類の嫌いな方すみませんでした。
「真白き妖精」 ホワイトコンロンカ
いわゆるハンカチの木で~す。

なんと!300円でした。
私の知ってる穴場の花屋さんでゲット!
珍しいものあるとすぐ欲しくなってしまってどんどん増えちゃいます。


「バイカウツギ」ベル.エトワール
初めてうつぎっていうもんを買いました。白くて綺麗!



昨晩、ナメクジキラーを蒔いたら
今朝、団子虫やナメクジがバタバタ倒れていました。
それを目当てにトカゲがいっぱい現れました。

ニホントカゲ、トカゲ科(スキンク科)トカゲ属に分類されるトカゲの一種。
日本では人家の周辺でよく見られ、ニホンカナヘビと並んでなじみ深いトカゲである。
成体の体色は褐色で、体側には濃い褐色の縦線があるが、
幼体は黒褐色の体に5本の金色の縦線があり、尾が青い。
幼体と成体で体色が違うため、別の種類と思っている人も多い。
(説明文:フリー百科事典『ウィキペディアより引用)
よくシッポが切れるやつです。


爬虫類 有鱗目トカゲ亜目 カナヘビ科
分布 : 日本(北海道、本州、四国、九州)
全長 : 18~25cm
背中のうろこは大きく、角張っていて、
同じ地域にすむニホントカゲよりもガサガサした印象がある。
地域によって成長パターンや体形にちがいがある。
5~9月に産卵する。
(説明文:ヤフーキッズ図鑑より引用)

同じ種類だと思っていたら一番上がニホントカゲ、
こちらがニホンカナヘビと違うものだと知りました。

爬虫類の嫌いな方すみませんでした。

スポンサーサイト
チェリーも、退治を手伝ってくれるといいのですが。(笑)