今日例の鰹節を削って食べました。
なかなかの削り心地です。
シャッ!シャッ!シャッ!という削る時の音は
大工さんが鉋で木を削っている時にちょっと似ています。
実は私の父も大工でしたから鉋を試したことがありました。
この削り器は、さつまおごじょという商品で日本鰹節協会推奨品だそうです。
削ると下の透明の容器に鰹節が溜まり、それを出し口から出せば出来上がりです。

元の鰹節は削り跡の部分が光っていて宝石の原石みたいです。
削りたてのおかか!
やっぱり風味が違います。美味しい!
今日は息子のお弁当のご飯の上に
おかかをおしょうゆで味付けしたものを載せて
その上にのりを載せてのり弁にしてみました。
スポンサーサイト
こんばんは!
おいしそう!!!!!
それに懐かしい!
そうでした削った跡
は黒曜石みたいでしたねー
懐かしい!
やっぱりゲットします!
きっぱり!
たまりましぇん