fc2ブログ

うさこの気まぐれ日記

看護師の仕事の事、家庭、ガーデニング、愛犬、旅行,のことを書き綴っていきます。

Entries

招待旅行~信楽焼陶芸村 タヌキ編

最初の到着地がモード館と言っていましたが
実は高木ミンクという会社の見学でした。
このいう無料の旅行は、宝石や毛皮製造・卸の会社に立ち寄らせる
スポンサーの宣伝付き旅行のようです。
そして毛皮、ムートンの金額は私が見たもので金額は、570万円~5万円
それを半額で提供しますというお話です。
無理には勧められませんが私たち庶民にとって
高額贅沢品です。でも契約している人いたんですよ。
ムートンにいたっては3ヶ月の沢山の子羊の皮を使用しているんですって。
この製品になるのに幾頭の動物が犠牲になったのでしょう?
これは私の見解ですが
可哀相で私はそれを着たいとは全く思いませんでした。

お昼ごはんは彦根のレストランハイウェイで
近江牛のしゃぶしゃぶ食べました。
まったく内容はこの写真と同じでした。
これにデザートがついていました。
大勢の人がいたため写真を撮れなかったので
ホームページから引用させていただきました。
お肉が柔らかくて美味しかったですよ。
(写真は、レストランハイウェイのホームページから引用)
highway01.jpg

信楽焼の陶芸村に到着。
これはたくさんの狸の置物のオブジェ

最初に信楽焼の説明をしてくれます。
薪で焼いたものは素焼きで底に跡がある。
色の付いたものはガスで焼いたもの、値段も薪は約10倍以上高いそうです。
タヌキの黒いものは機械の作品、茶色は手作り
だから値段も手作りが若干高いそうです。
外に置く場合は、黒い置物は何年かすると色が褪せてくるので
外におかれるなら茶色いものが長持ちするそうです。
dimagedimage 566

タ.ヌ.キは他を貫くという意味で受験生は机に置くと
良いそうです。
笠は身を守る 家内安全、トックリは字のごとく徳利、
帳面は今で言えば貯金通帳、
杖は転ばぬ先の杖、大きなお腹は太っ腹、
金○はお金持ちだそうです。
だからタヌキを購入する時はお腹と金○が大きいものを
買って下さいとのことでした。
dimagedimage 565

これは土産の貯金箱、息子に貯金させようと
買ったものです。
息子がさっそくお金を入れていました。
dimagedimage 569
スポンサーサイト



Comment

こんばんは! 

私も5年前くらいに
信楽焼をみにいったことがあります。

たぬきの置物の各部の説明
なるほど!と思いました!!!
面白いですねー
お金持ちかー

この貯金箱かわいかですねー
顔がやさしかー!

  • posted by 薄雪草 
  • URL 
  • 2008.07/08 20:56分 
  • [Edit]

薄雪草 さんへ 

薄雪草さんも各部所が大きいタヌキを
買ってぜひお宅の前においてみたら?
今以上にお金がう~んと溜まるかも?
そして、色褪せたタヌキを置いている
お宅をみたら安いタヌキだと判断してください。
本当にちょっとの時間でしたがいい勉強になりましたよ。
  • posted by きまぐれうさこ 
  • URL 
  • 2008.07/08 22:00分 
  • [Edit]

いいなぁ(^^ゞ 

きまぐれうさこさん、こんばんは。

なになに、スーパーの籤に当たったとな・・・うらやましい・・・とーんと縁がないです。ハズレ籤しか無いと思ってました。

上の狸のデザインは良く拝見しますが、貯金箱の狸は初めてでした。カ ワ ユ イv-10
  • posted by wisteria 
  • URL 
  • 2008.07/08 22:25分 
  • [Edit]

wisteriaさんへ 

旅行が当たって行ってきましたが
案外楽しかったですよ。
無料で行けるのは、スポンサー付き旅行っていうやつです。
タヌキ可愛いでしょう?
顔に愛嬌あって買ってしまいました。
wisteriaさんももし、行く機会があればぜひタヌキ買ってきてくださいね。
  • posted by きまぐれうさこ 
  • URL 
  • 2008.07/08 22:40分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

きまぐれうさこ

Author:きまぐれうさこ
51才の看護師、2児(社会人)の母親です。
趣味:ガーデニング、ショッピング
愛犬:MDココア 故MDチェリー
愛犬ココアについて、子育て体験談、ガーデン日記、旅行記
謎の出来事など
色々書きたいと思うのでよろしくお願いします♪

ブログパーツの森

最近の記事

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

右サイドメニュー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

FC2カウンター

♪訪問者数♪  あなたは、

人目の訪問者です。

FC2ブログランキング

応援してね!!

FC2Blog Ranking

↑のバナーを クリックお願いしま~す。