Entries
2009.06/10 [Wed]
我が家の訪問者 お腹大きいカナヘビさん。
よく我が家の庭に登場してくれる可愛い仲間を紹介します。
「ニホンカナヘビ」
分布 :北海道、本州、九州、四国および、その周辺の島々
屋久島、種子島、中之島、諏訪之瀬島まで分布しています。
平地から低山地の堤、草原、やぶ、庭などでよく見られます。
2mまでの木にも登ります。
3~8月初旬までの間に複数回に渡り1回あたり2~6卵を産卵します。
卵は25~50日あまりで孵化します。
昆虫やクモなど捕らえて食べる。
全長: 160~270mm。頭胴長は50~70mm。
私が庭の草を取っていると寄ってきてミミズを食べます。
人間が何もしないの知っていて写真撮影の時も逃げたりしませんでした。
とても可愛いです。

このカナヘビさんはお腹が大きいので雌でしょうか?

これから産卵するのかな?

「ニホンカナヘビ」
分布 :北海道、本州、九州、四国および、その周辺の島々
屋久島、種子島、中之島、諏訪之瀬島まで分布しています。
平地から低山地の堤、草原、やぶ、庭などでよく見られます。
2mまでの木にも登ります。
3~8月初旬までの間に複数回に渡り1回あたり2~6卵を産卵します。
卵は25~50日あまりで孵化します。
昆虫やクモなど捕らえて食べる。
全長: 160~270mm。頭胴長は50~70mm。
私が庭の草を取っていると寄ってきてミミズを食べます。
人間が何もしないの知っていて写真撮影の時も逃げたりしませんでした。
とても可愛いです。

このカナヘビさんはお腹が大きいので雌でしょうか?

これから産卵するのかな?

スポンサーサイト
げっ!
爬虫類・両生類はに苦手です......
雨蛙以外は苦手です@@
うさこさん
勘弁してください(;_;)