Entries
2009.11/09 [Mon]
職員旅行~2日目 京都嵐山
2日目の嵯峨野散策の続きです。
この辺は念仏寺を出たすぐのところですが
こじま(児嶋)というお漬物のお店がります。
そこの長いもとわさびのお漬物の試食しましたがとても美味しいです。
家のお土産として買いました。赤カブの漬物もおすすめ!

紙王寺

紅葉は少し早いようでした。




草庵の控の間にある大きな窓を吉野窓といいます。


紙王寺を見学後
カフェ ふらっと というお店であんみつをいただきました。
ボリュームがあっておすすめです。お店もゆっくりとくつろげる空間です。
嵐山 竹林

野宮神社 縁結び、学問の神様


天龍寺 入り口の山門
世界遺産指定
天龍寺境内は1994年12月にユネスコから世界文化遺産に指定されている
残念ながら本堂を時間がなくて拝見できませんでした。


この辺は念仏寺を出たすぐのところですが
こじま(児嶋)というお漬物のお店がります。
そこの長いもとわさびのお漬物の試食しましたがとても美味しいです。
家のお土産として買いました。赤カブの漬物もおすすめ!

紙王寺

紅葉は少し早いようでした。




草庵の控の間にある大きな窓を吉野窓といいます。


紙王寺を見学後
カフェ ふらっと というお店であんみつをいただきました。
ボリュームがあっておすすめです。お店もゆっくりとくつろげる空間です。
嵐山 竹林

野宮神社 縁結び、学問の神様


天龍寺 入り口の山門
世界遺産指定
天龍寺境内は1994年12月にユネスコから世界文化遺産に指定されている
残念ながら本堂を時間がなくて拝見できませんでした。


スポンサーサイト
Comment
Comment_form