Entries
2011.06/16 [Thu]
奈良…長谷寺
ただ今、JRのCMでやっていますが長谷寺やってきました。
室生寺から車で20分~30分ほどでしょうか?
こちらは本尊十一面観世音菩薩立像(重文)が有名で牡丹の時期には
沢山の人で賑わうようです。
私たちが行ったのは12月という事もありとても空いており
貸切状態といっても良いくらいでした。時間も3時くらいでしたから
なおさら空いていたのかもしれません。
入り口の参道にはお土産物のお店がずらりとならび
ここを見ているだけでも楽しいです。
焼いた草もちの匂いが漂い、ついつい買って食べました。
仁王門

登廊

上まで登るのは以外にしんどいですが階段そのものが高くないので
室生寺のようなしんどさはないです。

本堂

丁度、清水寺の舞台のようなつくりのお寺で
そこから見る景色はとても心地よく鳥のさえずりが聞こえてきます。

本堂…十一面観音菩薩立像が安置されています。
丁度、この日、総本山長谷寺本尊大観音尊像特別拝観をやっていて
観音様の御足に触れてご縁を結ぶ事ができました。
特別拝観料は別途1,000円で結縁の五色線などをいただく事ができます。
とても感動できます。




「たび」というお寺の看板犬?すごくなついていて可愛いワンちゃんでした。

テレビのCM通り美しい景色にあり、ゆっくり流れる時間が
古代の時を感じることが出来るお寺でした。
室生寺から車で20分~30分ほどでしょうか?
こちらは本尊十一面観世音菩薩立像(重文)が有名で牡丹の時期には
沢山の人で賑わうようです。
私たちが行ったのは12月という事もありとても空いており
貸切状態といっても良いくらいでした。時間も3時くらいでしたから
なおさら空いていたのかもしれません。
入り口の参道にはお土産物のお店がずらりとならび
ここを見ているだけでも楽しいです。
焼いた草もちの匂いが漂い、ついつい買って食べました。
仁王門

登廊

上まで登るのは以外にしんどいですが階段そのものが高くないので
室生寺のようなしんどさはないです。

本堂

丁度、清水寺の舞台のようなつくりのお寺で
そこから見る景色はとても心地よく鳥のさえずりが聞こえてきます。

本堂…十一面観音菩薩立像が安置されています。
丁度、この日、総本山長谷寺本尊大観音尊像特別拝観をやっていて
観音様の御足に触れてご縁を結ぶ事ができました。
特別拝観料は別途1,000円で結縁の五色線などをいただく事ができます。
とても感動できます。




「たび」というお寺の看板犬?すごくなついていて可愛いワンちゃんでした。

テレビのCM通り美しい景色にあり、ゆっくり流れる時間が
古代の時を感じることが出来るお寺でした。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form