Entries
2012.05/16 [Wed]
クリニックに転職決めました
この頃、更新サボっちゃって、今日はニュースがあるので
更新しました。
今年の7月いっぱいで転職を決めました。
近くのクリニックに内定をいただいています。
約、5年半の間リハビリ専門の病院で頑張ってきました。
思い起こせば、今、働いている病院に就職したばかりの頃
毎日ストレスが溜まり、見るに見かねた娘が
日記をつけることで少しでもストレスが発散できたらとすすめてくれて
このブログが開始したわけです。
本当にあの頃はブログを更新するのが励みで
仕事も頑張れたんです。
感謝、感謝です。
この5年半を含め約9年間、子供たちの進学の事、
東京の娘の学費、息子の高校の学費のために
自分を犠牲にして出来れば避けたい夜勤も続け
子供のためと歯を食いしばって働いてきたつもりです。
でも、今は娘も息子も社会人となり、
親としてやるべき事はやり遂げました。
ただ、今後は温かく、子供たちの幸せを祈りつつ
自分の身体もいたわりながらのんびりと仕事をしていきたいと考えました。
そして選んだ道がクリニック勤務という選択です。
確かに今の病院はお給料も決して悪くないし、随分迷いました。
でも通勤に片道45分~50分(32km)かかる事、今は第二東名を利用するので
少しは楽になりましたが...
今後、クリニックの勤務は夜勤はないため、給料が1ヶ月約8万円程度下がります。
しかし、子供にかかる費用はなくなったし、
逆に息子が生活費を入れてくれています。
なんとかつつましくしていけばお給料が下がったとしても
やっていけるのではないかと今回、転職に踏み切りました。
そして以下に記載した事も転職するに至ったわけです。
①出来れば長く働きたいので、長距離通勤を定年までの最低13年続けていけるか?
②長く働きたくても、病院の建物が老朽化してきているためあと何年やるだろうか?
③病院を建て直すだけのメリットもない、
僻地のため、場所の確保、後継者がいない、廃業の危機。
④ここで勤務していて50歳代や定年近くなってから急に病院を廃業するといわれて
転職するのは難しいが、今ならなんとかギリギリ間に合う。
⑤お給料は良くても結局、車にかかる経費、ガソリン代、東名代、車のタイヤなど
整備にお金がかかるし、車もすぐ買えかえる必要がある。
これらの事を総合的にみて将来のことも考えつつ決めました。
もし、転職して後悔しないようにと考えたのですが
こればかりはやってみないとわからないです。
今年の自宅の春の風景です



更新しました。
今年の7月いっぱいで転職を決めました。
近くのクリニックに内定をいただいています。
約、5年半の間リハビリ専門の病院で頑張ってきました。
思い起こせば、今、働いている病院に就職したばかりの頃
毎日ストレスが溜まり、見るに見かねた娘が
日記をつけることで少しでもストレスが発散できたらとすすめてくれて
このブログが開始したわけです。
本当にあの頃はブログを更新するのが励みで
仕事も頑張れたんです。
感謝、感謝です。
この5年半を含め約9年間、子供たちの進学の事、
東京の娘の学費、息子の高校の学費のために
自分を犠牲にして出来れば避けたい夜勤も続け
子供のためと歯を食いしばって働いてきたつもりです。
でも、今は娘も息子も社会人となり、
親としてやるべき事はやり遂げました。
ただ、今後は温かく、子供たちの幸せを祈りつつ
自分の身体もいたわりながらのんびりと仕事をしていきたいと考えました。
そして選んだ道がクリニック勤務という選択です。
確かに今の病院はお給料も決して悪くないし、随分迷いました。
でも通勤に片道45分~50分(32km)かかる事、今は第二東名を利用するので
少しは楽になりましたが...
今後、クリニックの勤務は夜勤はないため、給料が1ヶ月約8万円程度下がります。
しかし、子供にかかる費用はなくなったし、
逆に息子が生活費を入れてくれています。
なんとかつつましくしていけばお給料が下がったとしても
やっていけるのではないかと今回、転職に踏み切りました。
そして以下に記載した事も転職するに至ったわけです。
①出来れば長く働きたいので、長距離通勤を定年までの最低13年続けていけるか?
②長く働きたくても、病院の建物が老朽化してきているためあと何年やるだろうか?
③病院を建て直すだけのメリットもない、
僻地のため、場所の確保、後継者がいない、廃業の危機。
④ここで勤務していて50歳代や定年近くなってから急に病院を廃業するといわれて
転職するのは難しいが、今ならなんとかギリギリ間に合う。
⑤お給料は良くても結局、車にかかる経費、ガソリン代、東名代、車のタイヤなど
整備にお金がかかるし、車もすぐ買えかえる必要がある。
これらの事を総合的にみて将来のことも考えつつ決めました。
もし、転職して後悔しないようにと考えたのですが
こればかりはやってみないとわからないです。
今年の自宅の春の風景です



スポンサーサイト
NoTitle
転職おめでとう
自分が一番って事をわすれないで体をいたわりつつ
お仕事に励んでね