Entries
2007.06/21 [Thu]
~サルビアが咲いています~ 我が家の花図鑑
毎日少しずつ我が家に咲いている花を紹介します。
~我が家の花図鑑~
****************************************
サルビア・ガラニチカ
花期:夏~秋
別名:メドー・セージ
原産地:南米原産
サルビアの中にも紫色の花の咲くものがあります。
草丈も 約1.5 メートルになるものもあるそです。
花の大きさが約 3 センチあり大型で、色も綺麗な青です。
寒さにはやや弱いが、防寒対策をすれば株は冬を越せるそうです。
挿し木や株分けで増やせます。
ただ今蜜蜂が密を吸っています。

サルビア
科属名:しそ科 アカギリ属
原産地:ブラジル 一年生草本
乾燥にも強く長期間花が咲き続けるので
ポピュラーで花壇などには欠かせない花です。

西洋朝顔
科属名:ヒルガオ科一年草。
原産地:中南米 、熱帯アメリカ
開花期:夏
草丈:2~5m
日照:屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質:水はけが良い土を好む

ペチュニア
別名(和名):ツクバネアサガオ
科属名: ナス科 ペチュニア属
性状:多年草(半耐寒性)
原産地:南米
開花期: 4~10月


~我が家の花図鑑~
****************************************
サルビア・ガラニチカ

花期:夏~秋
別名:メドー・セージ
原産地:南米原産
サルビアの中にも紫色の花の咲くものがあります。
草丈も 約1.5 メートルになるものもあるそです。
花の大きさが約 3 センチあり大型で、色も綺麗な青です。
寒さにはやや弱いが、防寒対策をすれば株は冬を越せるそうです。
挿し木や株分けで増やせます。
ただ今蜜蜂が密を吸っています。


サルビア

科属名:しそ科 アカギリ属
原産地:ブラジル 一年生草本
乾燥にも強く長期間花が咲き続けるので
ポピュラーで花壇などには欠かせない花です。

西洋朝顔

科属名:ヒルガオ科一年草。
原産地:中南米 、熱帯アメリカ
開花期:夏
草丈:2~5m
日照:屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質:水はけが良い土を好む

ペチュニア

別名(和名):ツクバネアサガオ
科属名: ナス科 ペチュニア属
性状:多年草(半耐寒性)
原産地:南米
開花期: 4~10月

スポンサーサイト
こんばんは
サルビア・ガラニチカ、我が家とおそろです
雪国ですが、何もせず冬を越してます
そして勝手に増えてます(^_^;)
サルビア・朝顔・ペチュニアと夏の花勢揃いですね♪